中途採用向けよくある質問
応募・選考について
キャリアについて
研修について
その他
応募・選考について
-
面接はオンラインですか?
オンライン面接をご希望するかたの対応もしています。従来通り、「企業を訪問し、社内の雰囲気を知りたい」というは来社での面接も可能。ご希望によって柔軟に対応いたします。 -
学歴は関係ありますか?
学歴だけが絶対的な尺度ではないと考えています。それだけで採用判断・人事評価を行うことはありません。 -
中途採用の割合はどの程度になりますか?
第二新卒、経験者含めておおよそ4割程度になります。 -
平日は仕事をしていて面接行くのが難しいのですが。
平日は18時以降の面接対応も可能です。面接はWeb面接でも行っております。 お気軽にお問い合わせください。
働きかたやキャリアについて
-
配属先はどのようにして決められますか?
ご本人の希望と適性を考慮した上で、配属先を決定いたします。 内定後、面談により研修の方向を決定し、研修中に不安や不明点を解消した上で配属先を決定いたします。 -
勤務場所について教えてください。
勤務地は、秋葉原での開発メンバーが4割程度、客先は23区内がほとんどです。 一部リモート、またはフルリモートの方が会社全体の6~7割程度です。中には地方在住者もいます。すべての希望がかなうわけではないですが、ある程度の希望を伺うようにしています。 -
評価制度について教えてください。
人事評価制度のページをご確認ください。 人事評価制度のページ -
技術領域はどこに注力していますか?
当社では、・アプリケーション(Java、PHP、Python、Typescript、React)などでのWeb系システム開発 ・オンプレミスインフラ構築(Linux、WindowsServer、Cisco、JP1、Zabbix、Vmware) ・AWS
3つの分野に注力しています。 多岐にわたる技術を研修でもサポートしています。
-
エンジニアのキャリアについてどのように支援してくれますか?
設立時から、アプリケーション開発とインフラ基盤構築の技術領域に方向性を打ち出しています。成長の早い遅いは個人差があったとしても、個々人できめた方向性に対して、研修内容・アサイン含めた配属や営業活動・資格取得等を結び付け、技術系のマネージャーを交えて成長支援活動を行っています。 -
部署移動はありますか?
当人が望まない限り基本的にはありません。希望した場合、適性や能力を踏まえて、インフラからアプリまたはその逆、インフラからAWS、アプリからAWSなどテクニカルキャリアをコンバートしていった例は複数あります。 -
転居を伴う転勤はありますか?
ほぼありません。ご本人の事情、生活背景を考慮して判断しています。 -
入社時期の調整は可能ですか?
可能です。配属先によっては通年採用している部署もありますので、ご相談ください。基本的には前職のPJや周囲の方が困らない様に引継を行った上で、ご入社頂くスタンスをとっています。 -
社内外などの配属先の希望は通りますか?
社内の受注状況と保有しているスキル次第になります。社内案件は小~中予算が多く対応幅が広く求められ、客先案件であれば大規模で一定範囲の工程に集中して対応するケースが多くなります。社内外問わず人員は増加傾向ですので、希望が全く通らないということはありません。 -
配属時、常駐時のコミュニケーションはどのようになっていますか?
案件単位、PJ単位でマネージャーもしくは営業担当者が必ずアサインされます。 クロスパワーでは、1チーム10名前後以下のチームを形成し、そこでチームミーティングを月1回実施しています。コロナ前は対面で行っていましたが、現在ではWebまたは電話等でヒアリングし、進捗や課題の共有、目標管理等を行っています。
他、適宜相談等あれば、ワンオンワンなどのミーティングも断続的に行っています。
-
残業や休日出勤はありますか?
配属先や対応業務によって異なりますが、平均残業時間は12時間程度となっています。当社の方針としては、高稼働な状態は極力避けるようにしています。ただし、納期前や障害対応、商用や稼働中のシステムの導入など、一次的に夜勤、残業が発生することがあります。 -
有給取得率について教えてください。
ここ数年の平均有給取得率は80%前後で推移しています。 背景としては、有給を奨励する日があったりすることもありますが、繁忙期や重要なタスクがある日は別として、基本的には有給申請をあげやすい文化を根付かせるように努めています。 -
リモートワークはありますか?
当社では、通勤定期代を廃止し、通勤時の移動交通費またはリモートワーク手当を支給するようにしています。リモートワークの対象者ですが、週2,3日程度の一部リモートまたはフルリモートで働く方が、全社員の7割程度になっています。オンサイトでの対応が必須な方は出社していただいています。対応技術、業務範囲などにもよりますが、ある程度の希望等をヒアリングし、対応するようにしています。 -
育児や介護等の事情による、キャリアの空白期間があっても大丈夫ですか?
介護や育児、学びやリフレッシュのため離職し、キャリアブレイクした長期間職歴がない方でも積極的に受け入れています。
そのような方には、業務や技術面でのリハビリ研修を2・3か月程度行い、業務にスムーズに入っていけるように支援いたします。
「人生のバックグラウンド」に配慮したリクルートメントポリシーを持ち、お会いすることを約束します。
研修について
-
研修について教えてください。
-
オンラインで研修を受けることはできますか?
遠方の方はオンラインでご参加いただいております。 新型コロナウイルスの状況変化を見極めつつ、対応しています。
その他
-
社名の由来や背景は?
少し変わった社名ですが、『国籍や性別や年齢の壁なく、だれもが力を合わせた協力団体である』という願いを込めてつけられました。 -
未上場企業ですがIR等はしていますか?
年に1回(2月)になりますが、全社集会(昨年はWebにて実施)を通じて、事業方針・計画やトピックス、PLを中心とした決算概要の公開を行っています。参加できなかった方にもドキュメントを配布し、事業理解を頂くように努めています。 -
エンドユーザー案件とSIの取引割合は?
社内案件5対5程度、SESであればエンド(資本系情シス会社含む)3対7くらいになります。 -
外国籍の採用実績はありますか?
はい。現状でも活躍頂いている方もいらっしゃいます。どの国籍の方も同じルールの中で活躍頂いています。 -
どんな方が活躍していますか?
端的に表現すると、努力している方が活躍しています。 技術見識が浅くてもコミュニケーションを積極的にとることで貢献している人。 技術好きでテクニカル的な側面での貢献度が高い人。 何も最初はできなくても意欲的に取り組んでいる人。 そんな方が活躍しています。 -
社風について
社長が31歳の時に設立したこともあって、格式ばった風土ではなく、かといってベンチャーのようなガツガツした雰囲気でもないです。フラットな雰囲気で、社長・役職者含め、『○○さん』と呼び固い雰囲気はありません。 また稟議書がなく、意思決定を早め、風通しのよい企業風土を意識しています。
しかし、比較的自由度の高い風土ですが、それだけではなく、
「Cross Challenge Contribution の3C」
のスローガンのもと、公共性の高いシステムの、先端技術開発依頼などに応えていっています。
経営ビジョンとして
~ Solution to your future ~ クロスパワーは教育型企業であり続けます。 クロスパワーはシステムサービスインテグレータ(SSI)として確立することを目指します。 クロスパワーはかかわるステークホルダーに対し、ビジネス的なベネフィットだけでなく、精神的利益も含めて提供することも目的としています。
クロスパワーは社会に貢献し続けます。